@メンタル|アットメンタル

宮崎県精神保健福祉センター

宮崎県精神保健福祉センター

複合タイプ

傾向と解説傾向と解説
このタイプの人は、抱えている問題について、いくつかのスキルを組み合わせて対処する力を持っていると言えます。
ストレスの対処方法については、どれか1つだけが優れていれば良い訳ではなく、状況や内容に応じて、様々な対処スキルで柔軟に対応できることこそが大切です。
ある場面について、一つの対処法に偏らず、様々なやり方を備えていることは、どんな場面でも冷静に対応できることにもつながります。
効果効果
いくつかのストレス対処スキルを有していることは、1つの対処法でうまくいかなかったときに、別の方法をすぐに用いることができるので、さらなるストレスにつながりにくいでしょう。
ストレスが心身の病気の原因となっていることも多くありますので、ストレス対処法の能力が高いことは、こころの健康度の高さにもつながります。
こころの保健室からのアドバイスこころの保健室からのアドバイス
ストレスの対処法のそれぞれには、効果的な使い方、その人に合った使い方などがあります。下記にタイプ別の効果などを載せていますので、のぞいてみてください。
自分なりのストレス対処法をどんどん身に付けていきましょう。
また、ストレスの対処法は、抱えている問題の原因や大きさ、関わっている人などによっても変わってくるものです。様々な違う場面を想定して、チェックしてみましょう。
※こころやからだに適応できる限度以上のストレスがかかったり、あらゆるストレス対処法を試してもうまくいかなかったりすることもあります。そんなときは、こころやからだから「ストレスサイン」が出ていることが多くあります。
「ストレスサイン」を見逃さないよう、疲れを感じたら、自分のからだやこころをじっくり見つめてみてください。
  • 「知っておきたいこころのサイン」へ
  • 厚生労働省 webサイトへ
他にはこんなタイプがあります。他にはこんなタイプがあります。

※実際は、いくつかのパターンを組み合わせたり、時間の流れによって対処を変えたりしながら問題に対して向き合っているものと思います。どれかが一番優れているわけでなく、大切なことは、一つのパターンに固定し過ぎないこと、いろいろな対処方法を身につけておくことです。自分が普段選ばないような方法も、知っておくだけで、行き詰まったときのヒントになるかもしれません。各タイプについて、詳しく見てみましょう!

カンタン10Stepチェック こころ健康診断

ページの先頭へ

ページの先頭に戻る